自己紹介ページを拝見頂きありがとうございます!
ものすごく嬉しいです!!
ここではブログで表現しきれていない「僕自身」の人間性を知って頂くことで、情報発信を行っている意図を知って頂きたいと思い、このページを作成致しました!
貴重なお時間を割いて頂いていると思っておりますので、簡潔に自己紹介&思いをお伝えさせて頂きます!
自己紹介!
改めまして、西川明彦(にしかわ あきひこ)と申します!
僕の自己紹介は以下の通りです!
〇氏名 西川明彦(にしかわ あきひこ)
〇年齢 38歳
〇出身 神奈川県相模原市
〇趣味 ブラックバス釣り、読書、コミュニケーション
〇職歴 30代:一部上場企業の管理職を経験
37歳:株式会社アフターライフ設立
20代後半:義母、義父の介護を経験
30代:祖母の終末期、相続問題経験
30代:ボランティア活動を通じて、現状のシニア「孤立問題」を改善したいと強い思いを持つ!
今までの社会人経験は不動産・建築関係に精通していたのですが、20代後半から身内介護の経験を積んできたことや、地域ボランティアなどを通じて多くの高齢の方々と時間をご一緒してきたことで見えてくる問題、、、
一度、要介護になってしまうと人生の「選択肢」が少なくなり過ぎてしまう事に大きな問題を感じ、要介護になる前の「健康で楽しい時間をより長く」を目的とした現在の活動に注力しております!
☆↓ここから先の自己紹介は上記の詳細となります↓☆
長文となりますで、お手隙の際にお付き合い頂けますと幸いです。
僕は神奈川県相模原市で生まれ、母方の実家で祖母、父、母、兄二人と僕の計6人家族の末っ子として誕生致しました!
祖母が定年退職したこともあり、僕の幼少期は祖母と過ごす時間が長く、母親が二人いる様な環境で育つことが出来ました。
そんな不自由のない僕に最初に襲った試練が母親の他界です。
僕が中学校1年生の時に癌で闘病中だった母が他界したことで、当たり前の様な日常こそが幸せであり、それは突然崩れてしまうことを学びました。
(端折りましたが、最初は自分だけ何故こんな悲しい思いを、、、神様なんていない、奇跡なんか起こらない、などの失望感に襲われており、日常の幸せに気付くのに10年近くの時間が掛かったと思います。。)
そんな辛い経験をしましたが、父や兄達の支え、祖母が母親代わりとなって育ててもらったこともあり、無事に成人を迎え、21歳には結婚し、二人の子宝にも恵まれることが出来ました!
しかし、、、そんな幸せな日常にも陰りが訪れます。。
加齢に伴う「祖母」の日常生活の補助、、、
事故の影響で脳を欠損し、自我を無くした「義母」の介護、、、
脳梗塞で倒れ、復帰後に空間認識・視覚障害を負った「義父」、、、
30歳前後の数年間でこんなにも色々なことが一度に起きるのかと思うほど、待った無しに色々な問題が起こり、全員が大切な人だからこそ支えたいという「理想」と、自分の出来る限界という「現実」から自分の無力さを痛感しました。。。
自宅介護の難しさ、、介護状態が重いことで選択肢が少ない介護方針、、本人の涙、、
そして、介護の責任、遺言・相続などの話でもめる身内、、、
(これ以上の具体的なエピソードは重いお話となってしまいますので、ここでのご紹介は控えさせて頂きますが、同じ様なことで不安・お悩みを持っている方でしたら、ご相談をお受け致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい)
一度、人生の歯車が狂ってしまうと簡単に戻ることは難しく、特に「自我」のコントロールが難しい介護状態は自宅での介護が難しく、何とか入所できた福祉施設からも転居を求められたり、介護方針・治療方法なども選ぶことが出来ず、本人への負担は勿論ですが、身内にも大きな心労、金銭補助なども必要となってしまうこともあります。
こんな悪循環に直面する人を一人でも少なくしたいという思いから、健康な状態である「今」の時間を少しでも長くする為の「予防」に注力して活動しております!
加齢に伴う身体能力の低下は誰もが同じ状況となりますが、「自我」を失う認知症は脳トレーニング次第で発症確率が下がると言われております!
歩けなくなっても良い、一人で食事ができなくなっても良い、トイレやお風呂が一人で入れなくなったって良い、
だけど、最後まで「自分」を失わない!
こんな思いを持った人間が「にしかわ あきひこ」となります!
(長文にお付き合い頂きありがとうございました!活動内容についてのご紹介がもう少し続きますので、是非、最後までお付き合い頂けますと幸いです!)
問題として考えていること!
それは「孤独」です!
晩年期の「孤独」な方に多く共通する特長として、習慣的な運動を行っていなかったり、偏食、飲酒・タバコといった食生活の乱れ、不規則な睡眠時間といった理由により、一般的な方より「死亡リスク」が約30%も上がってしまうと言われております。
大げさに感じる方もいらっしゃるかと思いますが、「孤独」は日々の楽しみが少なかったり、悩み・不安を気軽に相談することが難しかったりすることで、高齢期うつ病の発症率が大きく高まり、余計に「社会交流」からどんどん遠ざかってしまうことで、結果的に「認知症」の発症を大きく加速させる「負のスパイラル」に陥ってしまいます。
意思疎通が難しい「介護」は上記でご説明した通り、想像を絶する大変さとなりますので、「認知症」だけは発症・進行させないことが最も大切だと考えております。
その最も避けたい「認知症」の問題視している具体的なデメリットは以下の通りです。
①要介護になってしまう原因の「第一位」が認知症!
②「約1/3人」が認知症(軽度含む)!(2025年で65歳以上の方が対象の予測値です。)
③「孤独」は認知症リスクが高まる!
④進行を抑制できる初期段階での「自覚」が難しい!
⑤一度、発症してしまうと「改善」が困難!
⑥人生の大切な「記憶」の喪失!
上記だけでも「認知症」が、他人事ではなくすごく身近な問題で、とても怖い存在だと感じますが、更なる怖さを感じる部分が「要介護」状態になってしまってからの生活です。
症状の進行に伴い失われていくご本人の「自由」や、身内サポートの多大な「心労」、出口を見つけづらい環境こそが「最大の問題」であると考えております。
目指していること!
「人との繋がり」×「わくわく!」=「認知症予防」
認知症は生活習慣病との因果関係が強いので、「適度な運動」、「健康的な食事」が認知症を予防する上で大切となりますが、もう一つとても大切なことが「脳の活性化」です!
運動・食事の生活環境は個人で改善しやすいのに対して、「脳トレーニング」は簡単なドリルやクロスワードを解き続けたり、指運動などの簡易的な体操をやり続けるのは、、、脳トレに良いとされていても「楽しさ」が無いことで継続が難しいと思います。
そこで、脳の活性化に優れていると言われている「人とのコミュニケーション」で、「わくわく!」×「認知症予防」を実現していきたいと考えております!
色々な方と気軽に交流が楽しめる様に「大人の方専用のコミュニティ」(サイト名:えんアップ)をご用意しており、そこで知り合えた「大切な方」との交流や、今までにない「新しい経験」など、「わくわく!」で結果的に健康的な毎日を目指しております!!
サイトをご利用頂く上でのお悩みは勿論のこと、振り込み詐欺や急なトラブルといった日常生活の中で発生するアクシデントについても、お気軽にご相談できる様にサイト内に「電話」・「メール」を設けております!
トラブルに限らず、日々の日常会話も電話対応しております!
事前にご連絡先をお伺いさせて頂ければ、トラブル受付時にどの様に対処したかなど、「身内の方々にもメール」などでご連絡することも可能です!
最後に!
ここまで、僕の自己紹介にお付き合い頂きありがとうございました!
最後に本文と同じ内容となってしまいますが、大切な思いとなりますので改めてお伝えさせて頂きます!
僕は人との繋がりこそが「認知症予防」を実現する為の大切な一歩だと考えております!
コロナ禍で人に会うことが容易ではなくなった「今」だからこそ、スマホ・パソコンなどを通じて交流を深め、コロナが終息したタイミングではリアルに会っても交流できるといった「ネット」と「リアル」を自由に選択できる環境作りこそが「わくわく!」×「認知症予防」を実現させられると考えています!
この環境を実現する為、コミュニティの運営管理者として「電話相談」・「一人一人の安全」・「一定以上の秩序」・「操作方法」など、コミュニティ環境をご利用者様と一丸となって日々向上していきたいと考えております。
そして、その優しい人との繋がりの輪を更に多くの方に届け、現状の孤立問題を少しでも改善する目的として、
コミュニティのご利用者様と一緒になってリアルでの「イベント」・「お仕事」なども作っていきたいと「夢」を描いております!
「認知症」という誰もが他人事にはできない大きな危機を、みんなの「力」で乗り越える為にどうかお力添えを頂けますと幸いです!
一人の「力」が多くを救い、多くの「力」が更なる可能性を生むと本気で信じています!
「えんアップ」に対する思いなどをお伝えさせて頂きましたが、サービスに関する具体的なご説明につきましては以下のリンクよりご確認頂けますと幸いです!
また、気軽な無料相談の場として、『LINE』をご用意しております。
LINEではコミュニティ内容のご質問は勿論のこと、現状のお困りごと・お悩みごとに関しても臨機応変に対応させて頂きたいと思いますので、お気軽にご相談頂けましたら幸いです!
(LINEの中には『えんアップ』のご説明ページ及び、実際の『えんアップ』サイトの表示もご確認頂けます!)
それでは『えんアップ』や『LINE』で再会できる事を楽しみにしております!
ありがとうございました!
無料相談受付中
お悩み事やご質問等は下のボタンからお気軽にどうぞ!!
「えんアップ」のご紹介